続きを読む
2011年11月28日
2011年07月21日
知らない町を走ってみたいvol.21【清里高原】
八ヶ岳をのぞむ高原リゾート、清里周辺をみちくさランニングしてきました。清里といえばそのむかし一大ブームを巻き起こしましたが、バブル崩壊とともに衰退の一途をたどることに。しかしここ数年は(全盛期にはとても及ばないものの)徐々に観光客が戻りつつあるようです。
続きを読む
続きを読む
2011年07月05日
知らない町を走ってみたいvol.20【仙台・青葉城趾】
杜の都・仙台をみちくさランニングしてきました。仙台を訪れたのは生まれて初めて。街の規模は長野駅前ぐらいかなと考えていたんですが、想像を上回る都会っぷりにまず驚かされました。さすがあの家康にマークされた男、伊達政宗が作り上げただけのことはあります。
続きを読む
続きを読む
2011年06月27日
知らない町を走ってみたいvol.19【世界遺産・奥州平泉】
ユネスコの世界遺産委員会により晴れて世界遺産に認定された岩手・平泉。タイムリーなことに「いわて銀河100kmチャレンジマラソン」の前々日、中尊寺を中心にこの地を観光ランしたばかり。そこで本日は世界遺産決定に便乗し、知らない町を走ってみたいシリーズ第19弾「平泉」篇をお届けします。
続きを読む
続きを読む
2011年04月12日
ペース走を兼ねてハード系お花見ラン。
愛知県随一の桜の名所、五条川(岩倉)までお花見ランに行ってきました。昨年は岩倉まで電車を使いましたが、今年は玄関から自走。前日に開催したFUNRUN758のお花見ランとは異なり、ペース走も兼ねた「ハード系お花見」です。
続きを読む
続きを読む
2011年02月24日
2010年11月10日
2010年09月08日
2010年07月22日
知らない町を走ってみたいvol.15【長野・松本】
国宝・松本城をいただく歴史と自然のまち、長野県松本市をみちくさランニングしてきました。松本は名古屋から特急しなので約2時間。これまで通過したことは何度かありますが、じっくりまちを走る(歩く)のは初めてです。
続きを読む
続きを読む
2010年05月07日
知らない町を走ってみたいvol.14【岐阜城攻略】
【岐阜・高橋尚子ロード】より続く。
金華山(稲葉山)は長良川を見下ろす標高330mほどのちいさな山で、日本100名山のひとつ。山頂付近には岐阜城跡があり、展望台がわりの復興天守(4階建て)がそびえています。岐阜みちくさランニング後半戦はこの金華山を攻め上がり、岐阜城を攻略します。
続きを読む
金華山(稲葉山)は長良川を見下ろす標高330mほどのちいさな山で、日本100名山のひとつ。山頂付近には岐阜城跡があり、展望台がわりの復興天守(4階建て)がそびえています。岐阜みちくさランニング後半戦はこの金華山を攻め上がり、岐阜城を攻略します。
続きを読む
2010年05月06日
2010年04月14日
知らない町を走ってみたいvol.12【大阪城公園】
2010年03月25日
知らない町を走ってみたいスペシャル【東京みちくさランニング その3】
(東京みちくさランニング その2よりつづく)
明治神宮の境内を出ると、偶然にも「原宿駅」に出くわしました。まちを散策しようかと思いましたが、あまりの人の多さに断念。あんな人混み、私にはとても耐えられません。仕方なく人のいない方へ進むと、偶然にも「代々木公園」が現れたではないですか。
続きを読む
明治神宮の境内を出ると、偶然にも「原宿駅」に出くわしました。まちを散策しようかと思いましたが、あまりの人の多さに断念。あんな人混み、私にはとても耐えられません。仕方なく人のいない方へ進むと、偶然にも「代々木公園」が現れたではないですか。
続きを読む
2010年03月24日
知らない町を走ってみたいスペシャル【東京みちくさランニング その2】
(東京みちくさランニング その1よりつづく)
荒川マラソン中止により急遽決定した今回の東京みちくさランニング。情報収集している時間がもったいなかったので、とくに行き先を決めず本能にまかせて走ることにしました。
続きを読む
荒川マラソン中止により急遽決定した今回の東京みちくさランニング。情報収集している時間がもったいなかったので、とくに行き先を決めず本能にまかせて走ることにしました。
続きを読む
2010年03月23日
知らない町を走ってみたいスペシャル【東京みちくさランニング その1】
先週の日曜日、出場予定だった荒川市民マラソンが暴風のため中止となりました。大会当日、朝5時にめざめて歯を磨き、なにげなくツイッターをのぞくとタイムライン上には次々と「中止」に関するつぶやきが。ランネットの緊急連絡URLにアクセスして確かめたところ、ガセではなく真実であることを知りました。そのとたん、ショック・・・ではなく、なぜかホッとしている自分に気づいたのです。
続きを読む
続きを読む