
健康維持、とりわけ足腰の健康のため「骨を強くする」という目的に限ると、1日どれぐらいの時間ランニングする必要があると思いますか?International Journal of Epidemiologyに掲載された記事によると、その答えはわずか1〜2分。
この結果は、フィットネストラッカーを装着した2,500人以上の女性(40〜69歳)のデータから得られたもので、 1日1〜2分間の運動だけでも骨の健康状態が4%向上していることがわかりました。
主任研究員であるスタイルズ博士(University of Exeter)は、「短時間かつ高強度の運動(ランニング)は、長時間の連続運動よりも骨の健康には有益である」と結論づけています。
とはいえ、わずか1〜2分では走った気になりませんね。しかし「たった1〜2分でも骨の健康状態が4〜6%向上する」ことがわかっていれば、走るモチベーションもキープできるのではないでしょうか。
via:Jogging for just 60 seconds a day makes your bones stronger
【関連する記事】
- “血が増えると熱中症に強くなる”って本当?!
- 体育会魂がダイエットの妨げに!?
- “街ラン”で危険行為!?
- 善良な市民ランナーがある日とつぜん“犯罪者”に!?
- 名古屋ランニングコースガイドを地図上から検索!
- 要警戒!!! マラソン大会 会場はインフルウイルスの巣窟!?
- ランニング初心者に立ちはだかる2つの壁。
- 今は絶対にカゼをひきたくない!この時季のランニング時は汗冷え対策が最重要。
- 秋冬のランニング時の服装に迷ったら「+10℃ルール」がおすすめ。
- 走ることを「手段」で終わらせるのはもったいない!
- 増加するクマ出没被害への備え
- ランニング中でのトラブル時のSOS、昔と今。
- アディダス史上最軽量のレーシングシューズ
- 愛知県・静岡県・長野県にまたがるスタンプラリー
- 新種目も設定!第10回さわやか健康リレーマラソン エントリー募集中。