
別名“白鷺城”の名のとおり、白漆喰で彩られたた美しい城壁が特徴の姫路城。戊辰戦争や第二次世界大戦でも焼失をまぬがれ、これだけの威容を誇っているのは奇跡としかいいようがありません。

さて、江戸城(皇居)、大坂城、名古屋城を例に出すまでもなく、「お城があるところに名ランニングコースあり」という定説はここ姫路城にも当てはまりました。
下調べせずに現地へ行ってみると、姫路市が推奨するジョギングコース(1周1.6km)の看板が設置してありました。今回はこの推奨コースを走ってみることに。

スタートは、大天守を見上げる三の丸付近。

桜門を出て内濠沿いを走ります。みずみずしい水面に浮かぶ小舟が風情あふれる景色を演出していました。


内濠沿いの道は幅が広く、とても走りやすい印象。地元の方でしょうか、何人ものランナーとすれ違いました。



内濠越しに大天守を仰ぎ見るポイントも。


城の北東に位置する姫路市美術館。そのすぐとなりには歴史博物館もあります。

再び桜門付近に戻ってゴール。あっという間の1.6kでした。

その後、天守閣に入城。規制がかかるほどの混雑ぶりでしたが、城内も“本物”の風格にあふれていました。



今回初めて訪れた姫路城。そのお堀沿いをめぐるジョギングコースは、美しい景観をのぞみながら走れる上質な観光ランコースでした。

【関連する記事】
- 300万本の彼岸花を眺めながら走る!初秋のおすすめ旅ランコース。
- 知らない町を走ってみたいvol.55【姨捨棚田(長野県千曲市)】。
- 知らない町(島)を走ってみたいvol.54【佐久島(愛知県西尾市)】。
- 知らない町を走ってみたいvol.53【福井駅から足羽山へ(福井県福井市)】。
- 知らない町を走ってみたいvol.52【うだつの上がる町並み(岐阜県美濃市)】。
- 駅前再開発で新スポットも誕生!スーパー銭湯起点に注目の「岡崎」を旅ラン。
- 知らない町を走ってみたいvol.51【静岡県立森林公園】。
- 知らない町を走ってみたいvol.50【旭川市(北海道)】。
- 例年より早め。千種公園のユリ園鑑賞ランは今が旬!
- 知らない町を走ってみたいvol.49【メリケンパーク〜ポートアイランド(神戸)】..
- 知らない町を走ってみたいvol.47【中山道A 南木曽駅〜馬籠】。
- 知らない町を走ってみたいvol.46【阿寺渓谷(長野県大桑村)】。
- 知らない町を走ってみたいvol.45【天空の茶畑(岐阜県揖斐川町)】。
- 知らない町を走ってみたいvol.44【岩村(岐阜県恵那市)】。
- 知らない町を走ってみたいvol.43【中山道@ 馬籠〜〜妻籠】。