
夏のランを快適にするさまざまなアイテムのうち、今回入手して実際に試したのが、世界初の高通気性キャップシステムを搭載した「Airpeak」。

その最大の特長は、ツバの部分に設けられた通気口。正面から見るとわかりやすいでしょう。

このツバの通気口に加え、トップおよびサイドにざっくりと空いた計3つの通気口が作用し、「運動による対流(強制対流)と自然対流を発生」させるのだそう。


以下の図を見れば空気の流れが一目瞭然。このシステムはビルマテル社の特許で、同社によると「帽体内の温度を10℃抑制し、湿度を30%カット」するとのこと。


Copyright(c)2016 BUILMATEL Inc. All Rights Reserved.
実際に着用して走ってみたところ、意識するとたしかにキャップの中で空気がスーッと流れている感覚を体験することができました。これは快適。当日は無風だったため、向かい風なら効果をより実感できるかもしれません。
もう一つの機能が前頭部に設けられた汗止め部分(黒いベルト状の部分)。これにより汗止め効果はもちろん、前頭部とキャップの間にできる空間がほどよい通気性を保ってくれます。

前頭部とキャップが密着しないため快適なのですが、被った際のシルエットがこの空間の分だけやや伸びることになります。気になる方は少しだけ気になるかもしれません。
いずれにしても、世界初のテクノロジーが詰まった高通気性キャップAirpeakは、暑い時期のランニングにはおすすめのアイテム。
カラー&デザインも多彩に揃っており、好みに応じてセレクト可能。Amazonのユーザー評価もおおむね高いようです。
■Airpeakの商品ラインアップはこちら。
<温泉付きランニング教室のお知らせ>
愛三工業陸上競技部メンバー・コーチによるランニング教室が8月12日(土)開催!天然温泉入浴付きで1500円。参加予約は「天然温泉かきつばた」までお早めに!
【関連する記事】
- ZOOM X初体験!NIKE「ズームX インヴィンシブル ラン フライニット 2..
- 30以上のセンサで走りを可視化する先進のスマートインソールが登場。
- 山に出かけなくても都会で気軽にトレラン体験!
- サロモン「S/LAB SONIC2」試走インプレッション。
- 国内初!GARMIN専門ショップが◯◯◯にオープン。
- スポドリ苦手ランナーのおいしい電解質摂取方法。
- ニャー!話題のネコ専用ランニングマシンが日本で取り扱い開始。
- SALOMONからリリース!爆水RUN専用シューズ!?
- これからのマストアイテム!使い捨てサングラス。
- これは便利!計測タイムを簡単にPCへ転送・管理できるストップウォッチ。
- 走る前のエクササイズに便利なワイヤレススピーカー。
- 新感覚!ココナッツ風味のスポーツドリンク。
- 遠征好きランナー必須アイテム「ネットワークカメラQwatch」試用レポ。
- 遠征好きランナー必須アイテム第2弾「ネットワークカメラ Qwatch」。
- 撮影&遠征好きランナー必携アイテム「ポケドラ」試用レポート。