
上位には他にも筋トレ、ストレッチ、スポーツジム、ヨガ、ピラティスなど1人でできるものばかり。この傾向を裏付ける結果として、「誰と一緒にスポーツするか」という質問には「一人」と回答した人が52.1%と半数を超えました。

これは前々回調査の48.3%から増えており、スポーツシーンにおいて「お一人様」を好む傾向が強くなっています。
同じ質問で「スポーツ仲間」と回答する人が前々回は20.6%だったのに対し、今回は12.9%と大幅ダウン。仕事以外の余計なしがらみや人間関係を面倒に感じる現代人の特徴なのでしょうか・・・。
全国のリレーマラソン主催者は、お一人様ランナー増加を見越して「ソロの部」を設けたほうがいいかも?
「スポーツの目的」に対する回答は「健康のため」が72.9%とダントツのトップ。一方、「大会出場・記録更新のため」がわずか4.6%というのは意外でした。まあ、ウォーキングなど競争(走)要素がないスポーツも対象にしているため割合が低くなるのは当然ですが。
「今後やってみたい・続けたいスポーツは?」という質問に対しては、ウォーキングを押さえてランニング(ジョギング)が堂々の1位(30.2%)。
中でも驚いたのは、20代の男女もランニングが人気No.1だったこと。ひとむかし前はランニングなんて変わり者の中年が好む地味な趣味だったはずなのに、今では20代の若者の「やってみたい・続けたいスポーツNo.1」・・・時代の移り変わりを感じます。
■ゴールドウイン公式Webサイト
<エントリー受付中!>
ナゴヤランナーのオールナイトサマーフェス!「SUMMER NIGHT RUN 名古屋」。締切間近!!
【関連する記事】
- “血が増えると熱中症に強くなる”って本当?!
- 体育会魂がダイエットの妨げに!?
- “街ラン”で危険行為!?
- 善良な市民ランナーがある日とつぜん“犯罪者”に!?
- 名古屋ランニングコースガイドを地図上から検索!
- 要警戒!!! マラソン大会 会場はインフルウイルスの巣窟!?
- ランニング初心者に立ちはだかる2つの壁。
- 今は絶対にカゼをひきたくない!この時季のランニング時は汗冷え対策が最重要。
- 秋冬のランニング時の服装に迷ったら「+10℃ルール」がおすすめ。
- 走ることを「手段」で終わらせるのはもったいない!
- 増加するクマ出没被害への備え
- ランニング中でのトラブル時のSOS、昔と今。
- アディダス史上最軽量のレーシングシューズ
- 愛知県・静岡県・長野県にまたがるスタンプラリー
- 新種目も設定!第10回さわやか健康リレーマラソン エントリー募集中。