走り納めランが開催されたのは年の瀬の12月30日。名古屋でもっともランナーとカープファンが集まるお店、きんさい家さんの呼びかけにより行われました。
コースは名古屋駅前をスタートし、名城公園などに立ち寄りながら熱田神宮をめざす約15km。私は集合時間に間に合わず、名城公園に地下鉄で先回りして合流しました。
名城公園外周を1周した後、ウイメンズマラソンのコース(大津通)を南下。久屋大通公園を縦断し、そのまま若宮大通を渡って大須商店街へ。
今回のメインスポット熱田神宮では、お礼参りの参拝客で賑わっていました。さまざまなことがあった2014年のランニングシーンを振り返りながら、1年の平穏無事を感謝しました。
さて、年が明けて2015年。1月2日に行われたのが初詣ランです。開催2日前の急な告知、そして当日は朝から大雪の悪コンディションとあって、参加は5名の暇人、いや、精鋭ランナーのみでした。
例年、大曽根駅をスタートして犬山成田山をめざしますが、今回は江南駅から木曽川サイクリングロードを経由して犬山入りするコースにしてみました(コース詳細はこちらをご覧ください)。
当日は走り出した途端、吹雪に。それでも歩道上に積雪がなかったため支障や危険はなし。
木曽川沿いのサイクリングロードも凍結はなく、快適に走れました。
約10kmほど走ったあたりで犬山に到達。雪の勢いはかなり弱まっていました。
そして、お楽しみのソーセージとお酒。
長居していると汗冷えが気色悪いので早々に出発しました。最終目的地はもちろん犬山成田山です。成田山にはほぼ毎年訪れていますが、正月2日にしては混雑もほとんどなし。もちろん雪の影響だと思われます。
参拝を済ませ、日帰り入浴ができる「犬山サンパーク」へと急ぎました。冷え切った体を温めるにはやはりお風呂が一番です。その後、名古屋駅へ移動して最後はやはりお約束の展開に・・・。

さて、今年もFUNRUN758ではまったりとランイベントを開催していく予定です。5月末には白樺湖RUNバスツアーを行うかもしれません。2015年も、どうぞよろしくお願いします!
【関連する記事】
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋Wマラソン試走会2017」。
- 手作りランニングビーサン講座に参加。
- <レポ>FUNRUN758お花見ラン2016 in 大垣〜霞間ヶ渓。
- 今年も3万人を全力応援!マラソンフェスティバル2016。
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋マラソン試走会2016」。
- <レポ>初秋の旅ラン in 多治見。
- <レポ>名古屋チャリティラン in 庄内緑地公園。
- <レポ>旧東海道ラン(水曜会)&ビールマラソン。
- <レポ>FUNRUN758お花見ラン2015 in 豊川。
- <レポ>『陽だまりハウスでマラソンを』鑑賞RUN。
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋マラソン試走会2015」。
- 空気がおいしい!ご飯がウマい!夏はやっぱり早朝ラン。
- <レポ>FUNRUN758×『人生はマラソンだ!』鑑賞ラン。
- <レポ>FR758ランチバイキングRUN in 多治見。
- 旅ラン in 桑名がCBCテレビで紹介されました。