ウォーミングアップとして、クロストレーニングや雨の日の代替運動しとして、エクササイズを実施する際にほしいのが「音楽」。
とくにエアロビ系のエクササイズに音楽を欠かすことはできません。しかし、たとえばスマートフォン単体では音量に限界がありますし、かといって重いラジカセなど音響機器を運ぶのも面倒です。
そこでおすすめするのがクリエイティブメディアの「Sound BLASTER ROAR」。

簡単にいうとコンパクトサイズのワイヤレスポータブルスピーカーなんですが、その機能性とサウンドがかなり本格的。
持ち運びを前提しているためバッテリー内蔵(充電式)。Bluetoothでワイヤレス再生できるほか、MicroSDカード、USB、マイクロUSB、AUXと全部で5通りの入力チャネルを備えています。
もっとも活躍しそうなのがスマートフォンでのBluetooth再生。ROARとスマホをBluetooth接続させたら、あとはスマホで操作するだけ。選曲やボリューム調節などがリモコン感覚で行えます。
コンパクトながら、かなりの大音量を再生できるのもROARの魅力。その他、マイク&スピーカー機能や録音機能など、アイデア次第で使いみちも広がります。
よりサウンドにこだわりたい方は、「Sound BLASTERコントロールパネル(PC/Mac)」を使用することで自分好みのサウンドにカスタマイズ可能。
クラブやチームに1台あれば、エクササイズや雨の日のトレーニングがさらに楽しくアクティブなひとときとなるでしょう。
■Sound BLASTER ROARの詳細はこちら。
<お知らせ>
名古屋ランニングジャーナルfacebookページ開設!
●『改訂版 名古屋みちくさランニング』発売中!
【関連する記事】
- ZOOM X初体験!NIKE「ズームX インヴィンシブル ラン フライニット 2..
- 30以上のセンサで走りを可視化する先進のスマートインソールが登場。
- 山に出かけなくても都会で気軽にトレラン体験!
- サロモン「S/LAB SONIC2」試走インプレッション。
- 国内初!GARMIN専門ショップが◯◯◯にオープン。
- 先進テクノロジーが詰まった高通気性キャップ「Airpeak」を試してみました。
- スポドリ苦手ランナーのおいしい電解質摂取方法。
- ニャー!話題のネコ専用ランニングマシンが日本で取り扱い開始。
- SALOMONからリリース!爆水RUN専用シューズ!?
- これからのマストアイテム!使い捨てサングラス。
- これは便利!計測タイムを簡単にPCへ転送・管理できるストップウォッチ。
- 新感覚!ココナッツ風味のスポーツドリンク。
- 遠征好きランナー必須アイテム「ネットワークカメラQwatch」試用レポ。
- 遠征好きランナー必須アイテム第2弾「ネットワークカメラ Qwatch」。
- 撮影&遠征好きランナー必携アイテム「ポケドラ」試用レポート。