
公園の駐車場に到着したのは6時20分頃。すでに他チームのランナーが滝汗を流しながら走っていました。いったい何時から走っているのでしょうか。朝にめっぽう弱い私には未知の世界です。
さて、「大高緑地公園ラン」の主催はビーサンランニング研究家でもある、広島お好み焼きの店「きんさい家」マスター(『RUNNERS』10月号に登場していますのでぜひ探してみてください)。


コース説明の後、激坂ドMコース、5kmコース、3kmコースの3組に分かれて走り始めました。

大高緑地はこれまでにも何度か走ったことはありますが、早朝のすがすがしい空気のなかをみんなで走るのはことのほか楽しく、勾配のキツさも苦になりませんでした。

当日は朝から小雨まじりの曇天。しかし、ときおりパラつく雨が涼をもたらしてくれたおかげで、かえって走りやすかったような気がします。


90分しっかり走り終えたあとは、うめぼし、キュウリ、ブドウ、冷凍ゼリーなどでエネルギー補給。

ほんとうはランニング後は「コロうどん大会」が実施される予定でしたが、あいにくの天候により中止に。それでもアフターランのひとときはランニング談義に花が咲き、楽しく過ごすことができました。
今後も平日の早朝を中心に不定期で開催するそうなので、参加ご希望の方はフェイスブックのFUNRUN758グループページをチェックしてみてください。
■てっぱんおやじ(きんさい家マスター)のブログはこちら。
<お知らせ>
名古屋ランニングジャーナルfacebookページ開設!
●『改訂版 名古屋みちくさランニング』発売中!
【関連する記事】
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋Wマラソン試走会2017」。
- 手作りランニングビーサン講座に参加。
- <レポ>FUNRUN758お花見ラン2016 in 大垣〜霞間ヶ渓。
- 今年も3万人を全力応援!マラソンフェスティバル2016。
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋マラソン試走会2016」。
- <レポ>初秋の旅ラン in 多治見。
- <レポ>名古屋チャリティラン in 庄内緑地公園。
- <レポ>旧東海道ラン(水曜会)&ビールマラソン。
- <レポ>FUNRUN758お花見ラン2015 in 豊川。
- <レポ>『陽だまりハウスでマラソンを』鑑賞RUN。
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋マラソン試走会2015」。
- <レポ>FR758走り納めラン&初詣ラン。
- <レポ>FUNRUN758×『人生はマラソンだ!』鑑賞ラン。
- <レポ>FR758ランチバイキングRUN in 多治見。
- 旅ラン in 桑名がCBCテレビで紹介されました。