当日は某アニメ映画の封切りと重なり、上映館の「伏見ミリオン座」はその筋の方々で大混雑。そんな中、配給会社のご配慮によりスムーズに劇場へと入ることができました。カラフルなランナー集団とアニメファンでごったがえす映画館は、ある意味異様な光景だったかも。

映画『人生はマラソンだ!』を観るのは2回目。試写会のときには気付かなかったシーンや細かな描写も楽しめ、今回の方がじっくり鑑賞できました。最初は笑いが多かった劇場内も、クライマックスに近づくにつれ所々から鼻をすする音が・・・。
主人公のおっさんたちにまたしても呆れ、笑い、泣かされました。映画終了後、「まさかあんな展開になるとは思わなかった!」という驚きの声がチラホラ。みなさん、いい意味で裏切られたようです。
おっさんたちによる熱血スポコン飲んだくれ映画『人生はマラソンだ!』は、伏見ミリオン座ほか全国の映画館にて絶賛上映中。劇場によっては終幕が近づいていますので、まだ観ていない方はお早めに。

さて、映画終了後は第2部のランニングです。なぜか参加者が増え、20人ほどの集団で伏見ミリオン座をスタート。
納屋橋のリバーサイドを走り、桜通りを横断して「四間道(しけみち)」へ。
愛知や岐阜で多く見られる「屋根神様」を見物した後、円頓寺商店街を抜けて名城公園へと向かいました。
名城公園北園のジョギングコースを半分だけ走り、黒川経由で志賀橋下の遊歩道へ。この遊歩道はおすすめのランニングコースなのですが、川の汚れが悪化しているようで残念でした。
その後、老舗の和菓子屋さんや名古屋場所・九重部屋の宿舎になっている「徳源寺」、そして「徳川園」に立ち寄りながらゴールのスーパー銭湯へと至りました。
初企画となる、映画鑑賞からのランニング&ビール。参加された方はいかがでしたでしょうか。またいつかマラソン映画が上映されたら実施したいと思います。

↓本日締め切り!!!名古屋RJも参戦します!↓
<お知らせ>
名古屋ランニングジャーナルfacebookページ開設!
●『改訂版 名古屋みちくさランニング』発売中!
【関連する記事】
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋Wマラソン試走会2017」。
- 手作りランニングビーサン講座に参加。
- <レポ>FUNRUN758お花見ラン2016 in 大垣〜霞間ヶ渓。
- 今年も3万人を全力応援!マラソンフェスティバル2016。
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋マラソン試走会2016」。
- <レポ>初秋の旅ラン in 多治見。
- <レポ>名古屋チャリティラン in 庄内緑地公園。
- <レポ>旧東海道ラン(水曜会)&ビールマラソン。
- <レポ>FUNRUN758お花見ラン2015 in 豊川。
- <レポ>『陽だまりハウスでマラソンを』鑑賞RUN。
- <レポ>ランステ主催イベント「名古屋マラソン試走会2015」。
- <レポ>FR758走り納めラン&初詣ラン。
- 空気がおいしい!ご飯がウマい!夏はやっぱり早朝ラン。
- <レポ>FR758ランチバイキングRUN in 多治見。
- 旅ラン in 桑名がCBCテレビで紹介されました。