
名古屋ウィメンズマラソン完走をめざすビギナーランナーのための練習会を開催するのは、名古屋金山のランニング専門店Wind up+(ウインドアッププラス)。
「WIND UP マラソンチャレンジプロジェクト2013」と題し、11月10日(土)〜2013年2月23日(土)までの間、全10回にわたって行われます。
対象は主に、「エントリーしちゃったけど、本当にわたし完走できるのかしら。もしティファニーもらえなかったら腹立つし。どうしよう・・・」と不安を抱えている初心者の方。
シューズの選び方・履き方など、基本の基本からレクチャーするので、ランニングほぼ未経験でも安心して参加できます。もちろんフルマラソン経験者や基礎をやりなおしたいビギナーランナーもOK。
参加費は19,800円。全10回の講義のほか、オリジナルTシャツ、ソックス、シューズケース、サプリメント、テーピング、Wind upお買い物券など、合計6,000円分相当の特典付き。これはおトク!
詳しい講義内容、エントリー方法はこちらをご覧ください。
さて、制限7時間の名古屋ウィメンズマラソンはぶっちゃけ歩き通してもゴールできます。しかし、最初から歩くつもりで出場するような人は、特別な事情(ケガしているとかご高齢とか)がない限り応援する気になれません。
仮にも名古屋ウィメンズマラソン2013は、世界選手権の代表選考会を兼ねた国内最高峰大会の一つ。トップ選手たちが命をかけてのぞむ権威あるレースを汚してほしくない、というのが本音です。
それに、歩いてゴールするのと走ってゴールするのでは得られる感動が格段に違います(途中で歩いてしまうのは仕方がありません)。ぜひ専門的なアドバイスを体系的に修得し、単なる完走ではなく、できれば5時間半以内の完走をめざして取り組んでみてください。
しかるべき指導をあおげば、今からでも余裕で間に合います。そのために「WIND UP マラソンチャレンジプロジェクト2013」は、まさに最適なマラソン教室だと思います。
■「WIND UP マラソンチャレンジプロジェクト2013」の詳細およびエントリーはこちら。
●『名古屋みちくさランニング電子版』配信中!
●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン
【関連する記事】
- “血が増えると熱中症に強くなる”って本当?!
- 体育会魂がダイエットの妨げに!?
- “街ラン”で危険行為!?
- 善良な市民ランナーがある日とつぜん“犯罪者”に!?
- 名古屋ランニングコースガイドを地図上から検索!
- 要警戒!!! マラソン大会 会場はインフルウイルスの巣窟!?
- ランニング初心者に立ちはだかる2つの壁。
- 今は絶対にカゼをひきたくない!この時季のランニング時は汗冷え対策が最重要。
- 秋冬のランニング時の服装に迷ったら「+10℃ルール」がおすすめ。
- 走ることを「手段」で終わらせるのはもったいない!
- 増加するクマ出没被害への備え
- ランニング中でのトラブル時のSOS、昔と今。
- アディダス史上最軽量のレーシングシューズ
- 愛知県・静岡県・長野県にまたがるスタンプラリー
- 新種目も設定!第10回さわやか健康リレーマラソン エントリー募集中。