
朝原さん自身、Nikeのとあるランニングイベントで「生まれてこの方10kmなんて走ったことがない」と笑いながらおっしゃっていました。
すでに朝原さんは「NOBY T&F CLUB」という陸上教室を持っていますが、その中で「マラソンを学びたい」と望む人が多かったことから今回のスクール設立を決めたそうです。
で、冒頭の疑問ですが、実際の指導は朝原さんではなく、長距離専門のコーチが行なうとのこと。7月15日にはあの山口衛里さん(シドニー五輪7位)を特別コーチに迎え、スクール「開設記念クリニック」を開催(参加費3,000円)。
9月からのスクールはメンバー制で、内容により月会費は2,000円、3,000円、8,000円の3コースが用意されています。
種目は違えど、陸上界の人気者 朝原宣治さんが代表をつとめるランニングスクールは人気が集まりそう。まあ、実際の指導にあたるコーチ次第だとは思いますが。
さて、今回の「NOBYランニングスクール」に限らず、ここ2〜3年でランニングスクールといわれるものが一気に増えました。明日はこのあたりについて思うところを綴りたいと考えています。
●『名古屋みちくさランニング電子版』配信中!
●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン
【関連する記事】
- “血が増えると熱中症に強くなる”って本当?!
- 体育会魂がダイエットの妨げに!?
- “街ラン”で危険行為!?
- 善良な市民ランナーがある日とつぜん“犯罪者”に!?
- 名古屋ランニングコースガイドを地図上から検索!
- 要警戒!!! マラソン大会 会場はインフルウイルスの巣窟!?
- ランニング初心者に立ちはだかる2つの壁。
- 今は絶対にカゼをひきたくない!この時季のランニング時は汗冷え対策が最重要。
- 秋冬のランニング時の服装に迷ったら「+10℃ルール」がおすすめ。
- 走ることを「手段」で終わらせるのはもったいない!
- 増加するクマ出没被害への備え
- ランニング中でのトラブル時のSOS、昔と今。
- アディダス史上最軽量のレーシングシューズ
- 愛知県・静岡県・長野県にまたがるスタンプラリー
- 新種目も設定!第10回さわやか健康リレーマラソン エントリー募集中。